· 

12月23日 正規練 03中瀬

こんにちは!今回のブログは03中瀬が担当します。もう12月の終盤に差し掛かり、1年の速さを痛感しています。こんなことは毎年言っていた気がしますが、今年は特に環境が大きく変わったためか本当にあっという間に感じます。

01さんが引退され02さん幹部の部活が始まって2週間以上たちました。多くの人もブログで触れているように人数的な寂しさはもちろんありますが、部活中の皆の顔を見ていると人数が少ない分それぞれが盛り上げようと声を出していて、きつい練習でも充実した顔をしているなと感じます。私も、みんなに負けないくらいに声を出して盛り上げられるようにしたいなと思います。

そして、今自分が掲げる目標の一つは、「考える」ことと同じくらい「体を動かす」ことができるようにすることです。そのために普段の練習で基礎体力・筋力をあげていきたいです。「考える」ことについては前回のブログで触れたように、あの観察→仮説→実験→考察の過程をノートや動画を有効活用しようと思っています。今までは自分がこうしたいというプレーや動きがあっても、自分で体がうまく使えず歯がゆい思いをすることがとても多かったです。だからこそ自分の理想と現実の差を埋めるためにも、今のきつい練習にも食らいついていきたいです。

最後に「ノート」という話題に関連して、最近先延ばし行動に関する研究を知ったので紹介したいと思います。皆さんはやるべきことを先延ばしにしてしまうことはありませんか?最近特にやらなければならないことに追われている人を周りでよく見かけます。バドミントンノートもそうです。ノート提出日に体育館で急いで書いている人を何度か見たこともあります。私自身もやらなければならないことを後回しにして、後々後悔するという経験が数えきれないくらいあります。このような先延ばし癖を克服する方法としてベビーステップで始めてみるというものがあります。ベビーステップとは文字通り赤ちゃんの一歩のように小さく始めてみるということです。このベビーステップには2つの視点があって、1つ目は時間を限定するということです。完成した状態ではなく時間をゴールとする。つまり、やる気が出ないときはとりあえず5分やってみる、大事な作業は60分やる、といったように時間を区切って行動するというものです。そして、2つ目は難易度を下げるということです。ノートを例にすると、一気に全部の項目を書こうとするのではなくとりあえずその日のメニューと目標だけは書こう!とか、もらったアドバイスだけは書こう!というようにハードルを下げることで取り掛かりやすくするそうです。これらで先延ばし癖が完璧に改善するわけではないと思いますが、ぜひ活用してみてください。少しでも役に立ったらうれしいです。

今回のブログはこれで終わります。最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

 

コメントをお書きください

コメント: 3
  • #1

    02北薗 (木曜日, 06 1月 2022 00:12)

    私もやるべきことを先延ばしにしがちです。さすがに改善したいなと思っていたので、ベビーステップ法をぜひ活用したいです!
    すぐタスクを片付けることができたら心の余裕が持てると思うので、実践することで良いサイクルが作れそうですね。

  • #2

    02 香川 (木曜日, 06 1月 2022 17:04)

    ベビーステップは目標にも使えますね!高すぎる目標を立てるのではなく、簡単でいいから達成しやすい目標を立てる。それを何回も繰り返すことで最終的な目標を達成する。僕も意識したいと思います。

  • #3

    02 加藤 (木曜日, 13 1月 2022 10:21)

    ベービーステップ!?初めて知りました! 中々、はじめの一歩が踏み出せなかったのでこれから実践します!

    受験期に知っていたら、、、

メモ: * は入力必須項目です