· 

2月1日 正規練 02香川

みなさん、こんにちは!今回のブログは、寒くて朝なかなか布団から出られない02香川が担当します!ついこの間2022年が始まったと思えば、もう1月が終わり2月となってしまいました。時が経つのは早いものですね。新型コロナウイルスの再拡大の影響でいくつかの大会や近郊講習会、合宿などが中止となってしまいました。個人的に中四交流がなくなったのは非常に残念でなりません。ただ、いつまでもこうしてうじうじしているわけにもいきません。この大会がない期間(1月~3月)の間は、チーム内で基礎体力向上及びからだづくり期間とし部活動に取り組んでいます。現役部員は、体力的にかなりきついと思いますが頑張っていきましょう!

 

さて、みなさんは朝運動をしたことがありますか?私は高校時代に朝練で校庭15周の持久走や1000メートル走3セットなど行っていました。当時はきつすぎて嫌でしたが、今思えばこれのおかげでかなり体力がついたと思います。私の話はこれぐらいにして、朝に体をしっかりと動かすことは、一日を健康的に過ごしたり、ダイエット効果を高めたりと、さまざまなメリットが期待できます。具体的にどのような効果があるか説明していきましょう。

一つ目:自律神経のリズムが整いやすい

朝に筋トレや運動を行うと、副交感神経から交感神経への切り替えがスムーズになり、自律神経のリズムとバランスが整いやすくなります。朝から体を活動的な状態にすることができます。

二つ目:一日の代謝が良くなる

朝から体を動かして交感神経を刺激すると、血行が促進されます。その結果、エネルギーを消費するために必要な基礎代謝も向上され、ダイエット効果も期待できます。

三つ目:血行が促され、集中力アップ

運動によって血行が促進されると起床後のリラックスした状態から脳が活性化され、集中力が向上しやすくなります。午前中の講義が眠くて仕方がないという方は、逆に運動すると高いパフォーマンスを発揮できるかもしれません。

四つ目:夜の睡眠の質が向上する

朝の時間帯に運動を取り入れることで疲労が適度に蓄積され、夜に自然と眠くなるサイクルが整います。これによって規則正しい生活習慣への改善にもつながります。

以上が朝運動の効果となります。ただし、起きてすぐ行ったり、過度な運動を行ったり、準備運動を行わなかったりすると逆効果になるので気を付けましょう。明日からテストが始まりますが、生活リズムが不規則になっていませんか?ひとつ朝運動を取り入れるだけでもかなり変わってくると思います。また、あと1週間後には春休みとなり午前練習となります。いまから朝から体を動かすことに体を慣れさせていきましょう。

 

 

今回のブログは、以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    02 加藤 (水曜日, 09 2月 2022 17:53)

    中学のころ、朝練がキツくて授業中の睡眠の質が良かったのを思い出しました笑。
    朝の時間帯は体が起きず、何となく過ぎっていってしまいます。練習の効果を高めるために余裕を持って早起きして体を起こします!!

  • #2

    02北薗 (月曜日, 28 2月 2022 19:30)

    朝の過ごし方って、一日の充実度に大きく関わってくると思います。私も朝バイトの日は朝から活動的になれて満足な一日を過ごせます。
    春休みも、部活から始まる一日で充実させましょう!

メモ: * は入力必須項目です