2月7日 正規練 03井上

こんにちは。今回のブログは03井上が担当させていただきます。

 

私事で大変恐縮なのですが、先程教授から一度合格になっていた設計課題の再提出の連絡を受け、絶望しております。テスト勉強もあるので、ここは踏ん張りどころだなと自分に言い聞かせながらこのブログを書かせていただいております。申し訳ありません。

 

さて、テスト週間も終盤に差し掛かり、春休みも目前に迫ってまいりました。私は春休みが楽しみな反面、少し不安な気持ちです。春休みが終われば、私達03は先輩になります。そこが少し不安に感じている要因なのかもしれません。先輩というものについて最近考えることが多くなりました。「先輩として」という言葉をたまに耳にしますが、非常に難しい言葉だなと感じます。言葉遣いや、距離感など、考え出すときりがありません。しかし、このように悩んだり、考えたりすることができるのも体育会バドミントン部に所属しているからこそできる貴重な経験で、自身の成長につながる大きなきっかけであるとも感じています。これから始まる春休みでたくさん考え、04の皆さんが入部される時に備えたいと思います。

 

また、春休みは練習時間も非常に豊富ですので、一回一回の練習に真摯に取り組み、レベルアップに努めたいと思います。

この場をお借りして、私が春休みが終わるまでに身につけたい3つのポイントをお話させていただきます。

まず一つ目は、体力強化です。現在、02さんが体力強化期間として、様々なトレーニングメニューを紹介してくださいます。私はまだまだ体力に課題があり、ロードなどはいつも最後になってしまっています。少しずつでもいいので、体力強化を図っていきたいと思います。

2つ目は、メンタル面の強化です。ここでのメンタル面とは、試合中の精神面のことを指しています。私はいつもシングルスでもダブルスでも感情を表に出しすぎてしまいます。今年の目標として、試合中にしっかりと声を出すと以前のブログで申し上げさせていただいたのですが、2月現在、出し過ぎなのです。あまりにも、感情が表に出すぎなのです。すぐに直すことは難しいと思いますが、こちらも少しずつ直していきたいと思います。

最後に三つ目ですが、ラリー中に相手の動きを観察するということです。これは本当に難しいと感じています。私はいつも自分の動きに精一杯で、相手の位置の把握ができていません。しかし、フットワークで前に入るときに顔が下がっている、相手が視界に入るように目線を調整するという内容のアドバイスをいただき、三つ目の課題解決の足掛かりになるのではないかと思っております。試行錯誤を繰り返して何とか身に着けたいです。

 

以上3つの柱を意識しながら春休みの練習を頑張りたいと思います。

 

少し読みづらい文章になってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

コメントをお書きください

コメント: 3
  • #1

    02 香川 (土曜日, 12 2月 2022 05:57)

    井上は時々この練習の意図がわかってるのかなぁと思うことがあります。助言として、毎回の練習で「この練習をすると意図はなんだろう」と考えながら練習に取り組んでみましょう!

  • #2

    02 加藤 (水曜日, 16 2月 2022 18:38)

    ラリー中に相手を観察して分析することってできる人いるんですかね???笑

    プロの人でさえインターバル中にアドバイスをもらって相手の分析をしているのに、自分たちのレベルでできるんですかね?

    僕も分析できるようになりたいいですが、できる未来が見えませーーん。

  • #3

    02北薗 (金曜日, 04 3月 2022 11:00)

    打つ時にチラッと相手の方を見る余裕のある選手を見たことあります。すごいですよね。
    自分と互角な選手と試合するとなった時には、なかなかそこまでの余裕はないかもしれないです。そんな時は、ある程度相手を崩しやすい配給のパターンを意識するといいんじゃないかと思います。例えば、相手をラウンドに動かしたら、相手は真ん中に戻ってくるために重心がフォア側にいってるので、そこで敢えてもう一度バック側にショットを打つ。のような感じです。それを相手に合わせて対応させていけば、プレー中に相手を見る余裕がなくても何か変えられるんじゃないかと思います。

メモ: * は入力必須項目です