· 

8月8日 混合練 04石原

こんにちは!今日のブログは期末試験に行けなかった結果2ターム目が一向に終わらない04石原が担当させていただきます。03のN先輩が言っていましたが、本当に無限2ターム編が来てしまっています。赤文字の落単リーチ、激熱です。ただ、単位もない、金もない、バイトもないし身長もない。こうなると泣きたくなってしまうのでせめて期末試験のある授業はしっかり頑張って単位を取りに行きます。教授の靴をなめてでも。

 

さて皆さん、いきなりですが映画をよく見るタイプでしょうか。登場人物に感情移入したりすると上映後の余韻がすさまじいですよね。というわけで、今回はほかの人のプレー映像を見ることの重要性について書いていこうと思います。

1つめは、攻撃のバリエーションが増えることです。ワンパターンな攻め方になってしまって負けた経験が皆さん一度はあると思います。そういったときにほかの人の試合をみることで、自分の知らない新しい戦い方を仕入れることができます。また、分析を行うことで自分がそのパターンで攻めてこられても対応することができるようになるはずです。

2つめは、強くなったと錯覚できることです。こういう風に書くとなんか悪いことのように見えますが、自分が言いたいのは少し背伸びができるという意味です。これはあくまで持論ですが、人間はできないと思っていることの3段階上くらいまではやることができると思っています。なので、ワールドツアーだったりインカレだったり、身近なめちゃくちゃ強い人の試合だったりをみて、そのプレーをなんとなくで実行してみることをお勧めします。実際に自分も前回の中四国大会で勝ち上がっていた人のやっている早くて自分からスピードを上げてくスタイルを見様見真似でやってみたら思っていたよりも高い完成度でできました。続けていくと身体が追い付かなかったですが、とりあえずやってみることがさらなる成長につながると思います。これはジュニアのコーチの受け売りなのですが、人から教えてもらうよりも、盗んで習得するほうが自分のものになるというので、積極的に人の技術を盗んでいきましょう。

 

というわけで僕はじゃんけんで全勝、単位もしっかりとってギャンブルも大勝ち、バイトも決まってお金の余裕もある。そういう人間になれると積極的に思い込んでいきたいです…

 

以上で今回のブログは終了とさせていただきます。最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

コメントをお書きください

コメント: 3
  • #1

    04酒井 (火曜日, 16 8月 2022 07:48)

    「できないと思っている数段上まではできる」という考え方はすごい参考になりました。
    次の遠征はじゃんけん負けないといいですね、、、

  • #2

    02 加藤 (木曜日, 18 8月 2022 15:33)

    大人になるにつれて、経験則から色々考えて取り組むことが増えました。「とりあえずやってみる」大切ですよね。

  • #3

    02香川 (月曜日, 22 8月 2022 19:13)

    上手な人のプレーを見るのはホントに勉強になりますよね。ただ見るだけでは当然強くなれないので、練習で試行錯誤が必要です。みんなには、恐れずにもっともっと新しいことにチャレンジしていってほしいと思います。

メモ: * は入力必須項目です