· 

2月13日 混合練 03中瀬

こんにちは。今回のブログは03中瀬が担当します。

 

つい先日岡山大学との定期戦が行われました。ここ数年行われていなかったため初めて経験しましたが、様々な人のご協力のおかげで楽しく終わることができたと思います。私自身は自分の事情で試合をすることはできませんでしたが、線審をしているだけでも多くの発見がありました。部員のプレーを見ていて本当に全員が上達しているのを感じた一方で、広島大学では見ないような岡山大学の方のプレースタイルもたくさんあり、参考になることが多々ありました。実際に試合ができた部員はもっと多くの刺激をもらえたことだと思うので、それを2週間後にある県新人、またそれ以降に続いていく試合に向けてしっかりと自分のものにしてつなげていってほしいなと思います。

 

今回は自分の経験から感じた話を書こうと思います。

今まで自分でも理解していたつもりだったのですが、自分はとんでもなく不器用で2個以上の物事を並行して行うというのが苦手だということに最近気づきました。やらなければならないことが一気に3個も4個も出てくると、あれもこれもやらなきゃいけない・・と、頭がパニックになってしまい何も手につかなくなることがよくありました。その時に、ある人がやらなければならないことを全部ピックアップしてチェックリストを作ってくださり、順番を決めて行うことで、何も手につかないパニック状態から少しは緩和されました。とりあえずこれから始めよう、終わったらこれをしよう、という風に次にする先のことがはっきりしているからか、量は変わっていなくても不思議と気持ちが楽になり大丈夫と思えることができました。進むスピードが遅いと、最後の方は期限ギリギリになって後々焦ってしまうことにはなるのでそこは注意です..

 

バドミントンでも、自分が一番下の後輩だったことを思い返すと、アドバイスの時間のたびに色々な人に違う内容のアドバイスをいただいて、出来ないことだらけの自分に落ち込んだり焦ったり・・ということが度々あったように感じます。その頃から同時並行は苦手だったようです。

もし同じような部員がいたら、私が先ほど述べたように、まず自分に挙げられた課題を全部書き上げて明確にした上で、1つ特に今取り組みたいことを自分で決めてほしいです。ミスを減らすとか、何か1つ技を磨きたいとか、フットワークを改善したい、とか内容はなんでもいいと思います。優先順位を自分でつけてその高いものから取り組めば、練習中により自分の課題に集中して取り組むことができるし、アドバイスをくれる相手にもこのアドバイスが欲しいと伝えると相手も伝えやすいし、より有効的な時間にできるはずです。色々なことを並行してできる器用な人には必要ないかもしれませんが、私のような不器用な人には特におすすめです。なにより頭で考えておくだけじゃなくて、目に見える状態にするのがおすすめです。ぜひノートを活用してみてください。ちなみに、試験勉強の時にも結構使えると思います。

 

当たり前すぎることを書いてしまったかもしれませんが、少しでも参考になると幸いです。

 

今回のブログは以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメントをお書きください

コメント: 5
  • #1

    03片岡 (月曜日, 13 2月 2023 23:12)

    まさにその通りですね、僕も全部やろうとせず1個1個課題を潰していくようにしています。よくできないことが多くて焦っている人が見られるけど、粘り強くできることを増やしていけるといいですね。

  • #2

    03中尾 (水曜日, 15 2月 2023 15:54)

    仕事の量が多いだけなら気合いでなんとかなりますが、仕事の種類が多いと途端にしんどくなりますよね。僕はスマホのメモ帳にやるべき事とその進捗を書いて管理することで乗り切っています。あとは人に頼るのも大事だと思います。適切に人に仕事を振れるのもある意味その人のスキルです。なんでも同期に頼ってください。

  • #3

    03井上 (木曜日, 16 2月 2023 06:15)

    当たり前のことを最初だけではなくしっかりやり切るって、とっても難しいことなのではないかと思います。今回のブログの内容を部員皆が聞くだけではなく実践まで持っていってくれることを願っています。

  • #4

    03瀬戸根 (木曜日, 16 2月 2023 13:14)

    私も、後回しにしてしまうと、頭の中にずっと考え事が残ってしまったり、追いかけられたりする夢を見てしまいます。優先順位をつけて物事に取り組むことで、改善していきたいです。

  • #5

    03足立 (土曜日, 18 2月 2023 10:24)

    このアドバイスが欲しい、と聞きに行くことは凄く大事だと思います。一度自分で考えることでより有用なものになるので、是非皆にもやって欲しいことですね。

メモ: * は入力必須項目です