8月24日 混合練 03井上

こんにちは!今回のブログは03井上が担当させていただきます。

 

まず初めに、皆さんは今の時期どのような気持ちで練習していますか?中国大会が終わり、県リーグは男女ともにコロナウイルスにより棄権、そして来週は人によっては西日本大会、来月には五大学大会が迫っています。気持を次の大会に向けて前向きに練習している人、過去の結果に少しネガティブになっている人、度重なる遠征、大会で少し気持ちが疲れてしまっている人、様々だと思います。ですがあまり深く考え過ぎず、一回一回の練習を大事にしていけば自分のやる事、方針が見えてくるはずです。今こそチーム一丸となって頑張っていきましょう。

 

さて、今回は上達の過程についてお話させていただきたいと思います。一言に上達といっても、様々な道があります。苦手な動きの反復練習、バドミントンプレイヤーとしての思考の深さ、フィジカルの向上、様々ですよね。私はまずプレーを見る①「目」がまずは大事だと思います。具体的には自分よりも上の選手の動きを見て、その意図を理解することです。次に自分の動きを②「知る」ことです。これができている人は中々いません。自分がどの角度で腕を出しているのか?ポジショニングは?何でそこに打った?自分は何をしたい?すべての動きについて俯瞰できるようになるということです。その次に③「比較」です。上の選手と自分とでどこが違うのか、どうしたら近づけるのか、深く、深く考えることです。後は以上の3ステップをできるまで修正しながら繰り返します。とはいっても、大学までバドミントンをやっていたら「そんなことわかってるわ!」と思う人がほとんどではないでしょうか。ですが、わかっている事も実際に何個かステップ分けをして整理する、実際に言葉として整理しながら頭の中に入れる事で意識は大きく変ってきます。練習中、意図なく練習に取り組んでしまいそうになった時に思い出してみてください。きっとやることが明確になるはずです。

 

以上の話を踏まえて今後の話をさせてください。来週末から西日本大会、五大学大会があります。これがどういうことか。先で述べた「目」を養う機会がたくさんあるということです。自分より強い人たちが同じ空間でプレーしていて、しかもどこから観察してもいい。こんな貴重なチャンス逃すわけにはいきませんよね。そしてそこで養った「目」を持って広大に帰り、自分の成長の糧にする。素晴らしい夏休みになること間違いなしです!!

 

今回のブログを読んで少しでも大会のモチベーションを上げてくれたら幸いです。

 

以上で今回のブログを終了します。ありがとうございました。

コメントをお書きください

コメント: 5
  • #1

    03足立 (土曜日, 26 8月 2023 23:03)

    見て考えることは凄く大切ですね。僕は、自分だったら次こうするなとかを考えながら見ています。考えたことと違ったら、何故その人はそうしたのかを考えることで、色々な思考を身に付けられるので良いと思っています。

  • #2

    03片岡 (土曜日, 26 8月 2023 23:18)

    ジュニアの監督から強いやつの次打つ球を予測して、自分だったらこう打つということを試合中によく聞かれていました。他の人の試合をどのように見るかということはとても大切だと思います。

  • #3

    03中尾 (日曜日, 27 8月 2023 00:02)

    上手い人と自分を比べるのも大事ですが、上手い人と上手い人を比べて見るのも割と大事な気がしています。特徴的な部分がその選手の強みやこだわりだったりすると思います。あと体格や技術的に真似できる人できない人がいるとかもあります。

  • #4

    03瀬戸根 (月曜日, 28 8月 2023 22:03)

    ステップに分けることで、練習中に一部を思い出させやすくなっていいですね。全部全部頭に入れたりすることはは難しいですが、どこか一部でも思い出すことで、より良いものになっていくのですね。

  • #5

    03中瀬 (月曜日, 04 9月 2023 02:20)

    いろんな人のプレーを見ていると、その人の性格とかプレースタイルが本当に違ってて面白いですよね。その中で自分が取り入れたいことを取捨選択してやっていきたいです。

メモ: * は入力必須項目です