· 

2月12日 正規練 04竹内

 みなさんこんにちは!今回のブログは04竹内が担当させていただきます。新幹部も2月の中旬に差し掛かり新歓が徐々に始まりだしました。病室のベッドから眺めていた昨年の新歓から1年と思うと時の流れはあっという間ですね。そう考えると毎日バドミントンをできていることへの感謝が足りていないような気もします。今年は中四交流や山九定、県新人大会で思いっきり楽しみながらバドミントンをしたいです!

 214日に広島大学内の体育会部活動・文化部・サークル合同のリーダーズセミナーにバドミントン部の主将として参加してきました。新型コロナウイルスの影響により合同で対面の開催は4年ぶりに行われたそうです。リーダーズセミナーで共有することを踏まえつつ、部活動について書かせていただこうと思います。

 

 前半部は部内での薬物乱用防止やハラスメント対策等のセミナーを拝聴しました。部活動をしていてかかわりのないトピックと考えていましたが、昨今のニュースを見ているとそう遠くない問題と思います。特にハラスメントは受け手によって感じ方が異なるため幹部になりより意識しなければと感じました。お話を聞いてハラスメントは「目標や価値観のズレ」から発生してしまうと感じました。目標については後でも触れますが、擦れ合わせの行われた連携の取れる集団ではハラスメントを未然に防げると思います。特に04幹部から始めた月一アンケートでは、自分たちの気づかない改善点や核心をついてくる意見まで寄せられ、悩む分風通しの良い集団へ1歩ずつ進んでいるのではないかと感じています。ベストな環境を作り練習に取り組めるよう頑張っていきましょう。

 

 後半部ではSNS等の著作権侵害とリスクマネジメントセミナーを拝聴しました。著作権侵害は主に文化部へ重なるものが多かったですが、新歓等でSNSを使用している以上切り離せない問題だと思います。部活動を通して行う活動は自分で意味を見出せばなんでも自分の長所になりえると思います。このブログも構成や口調に配慮しながら行う活動は自分のスキルになりますし、新歓の広報、幹部になればOBOG様方との連絡など有意義な経験をたくさん積むことができます。自分はまず連絡はすぐに返答することと、少し先のことを予測して仕事をこなすことを目標に頑張っていますが足らない部分が多いです。この時期に練習外の目標を見直してみるのも良いかなと思います。

 

 最後に体育会のウェア統一についてのお話がありました。海外や日本のスポーツチームでも様々なスポーツのユニホームを統一することによりブランディングをしていこうという内容でした。その中で直接部活動に関係しそうな部分を抜粋し紹介したいと思います。まず、注目が集まると選手の能力は向上するという点です。あるクラブチームを例にスポンサーやサポーター、いわゆる目が離れると選手はさぼり始めみるみる衰退していくというものでした。逆に注目や期待が集まると自制を行いにくくなるという事です。かなり前のブログできついノックほど声を掛け合い乗り越えていく雰囲気が欲しいという内容があったかと思います。本数を数えながらも打った球に反応してあげることで、さらなる成長の手助けをできるといいですね。特にネット前のノックなどは打った球にリアクションをしてもらえるとよりやる気が出る気がしませんか。自分の意識が一番大切なのは承知の上で、みんなでやりがいを見出せる練習を作り出しましょう。

 

 

 次に構成員全員が同じ目標、意識で取り組んでいないと集団として成長しないという点です。十数回の部会で決めた目標や大会後に掲げた目標をどこまで意識して取り組めているかは言わずもがな重要です。私の話ですが、練習前後に一言ずつ話させていただく時間をより重要視して取り組んでいきたいと考えています。毎回みんなから頂く場を疎かにしないよう練習の意図を話すのか、大会までの期間をリマインドするのか、集団として改善点を伝えるのかしっかり考えながら行いたいです。特に練習前はビシッとみんなを部活動モードに切り替えられるようなマネジメントを目指します。

 

 以上で今回のブログを終わらせていただきます。拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメントをお書きください

コメント: 5
  • #1

    04酒井 (木曜日, 15 2月 2024 01:06)

    まずハラスメントについてですが、バイト先の店長の話を聞いたりしたことがありますが、中々難しい問題ですよね。
    また、ノックについてですが、02さん幹部の時と比べると、声かけ等が少ない気がしたりします。よくないかもしれないですね。
    最後に、マネジメント頑張ってください。

  • #2

    04和田 (木曜日, 15 2月 2024 08:02)

    リーダーズセミナーお疲れ様でした。大学生は監視する人がいないため、自由を謳歌出来ますが、その反面、自分の行動に責任を持つことが大切だなと再認識しました。大会目標に関しては、混合練になったタイミングで目標を再確認すると、良いと思います!

  • #3

    04住田 (木曜日, 15 2月 2024 08:58)

    たしかに人に注目されているという意識があると頑張れる感じがします。お互いに声かけをするのにはそのような意味もあるのですね。

  • #4

    04山田 (木曜日, 15 2月 2024 17:33)

    ノックのときの声かけは大事ですよね。僕もノッカーとしてシャトルを出しながら、ライン上に打った人や苦しい姿勢でも返せたりした人には「ナイス!」と声をかけています。自分もそう言われるともう一球頑張ろうと思えます。シャトルを拾いながらでも少し声をかけるだけでより明るく元気よく動けると思うので、もっともっと広まっていってほしい文化ですね。

  • #5

    04永吉 (月曜日, 19 2月 2024 17:52)

    今年は竹内も一緒に中四交流や山九定期戦に参加できて嬉しいです!ノックのときは私は謝るばかりな気がするので、あげることに集中しながらでも、たくさん声かけ(できるだけ明るく励ますものがいいかなと思います)をしたいです。

メモ: * は入力必須項目です