· 

新入生に向けて 05竹本

こんにちは!今回のブログは05竹本が担当させていただきます。

長い受験を乗り越えた皆さん、お疲れ様でした。そして広島大学に合格された新入生の皆さん、合格おめでとうございます。今は合格してホッとした気持ちとこれから始まる大学生活にドキドキしていると思います。今回は新入生の方に向けたブログなので新広大生の皆さんが広島大学バドミントン部(広大バド部)のことを知ってもらえるようにします。

 

このブログでは広島大学バドミントン部の勉強事情について私が知っている範囲で書いていこうと思います。中学・高校時代に部活と学業を両立させていた人にも読んでもらえるように頑張ります。

 

まず、広大バド部には学業の成績が良い人も悪い人もいます。部活をしているから時間がなくて学業が疎かになるわけではありません。他のブログなどにも書いてある通り、大学生活は今までより自由な時間がたくさんあります。部活をしながらバイトをしている人も多いので勉強をする時間がとれないわけではありません。多くの大学生には空きコマという時間があったり、テスト期間の少し前に部活が休みになったりするのであまり心配しなくていいです。ただ何事もそうですが、特に一人暮らしをする人は計画性がないと色々時間に追われてしまう傾向にあります。部活をする人に限らず時間があるときに少しでも勉強をしてください。受験勉強よりは何倍も楽なので心配なさらずに!

 

次に、様々な学部の人が広大バド部にはいるので同じ学部の先輩がいればとても心強いです。中古の教科書をもらったり、テストの難易度・勉強法を教えてもらったりもできます。私の学部内では先輩との交流会があまり活発ではなかったので同じ部活に同じ学部の先輩がいることは安心感がありました。他学部でも同じ科目を選択していた先輩もいたりするので部活に入って勉強に困ったら先輩に相談してみてください。先輩たちは喜んで落単回避術を教えてくれると思います。

 

最後に、学部によっては出場が難しい大会があることを伝えておきます。普通は良いことばかり書くと思いますが、新入生が大学の部活動はどんなものかを知ってほしいので書こうと思います。大学には何度か欠席すると留年が確定してしまう必修科目があります。主に実験科目などが該当します。全ての学部にあるわけではなく、様々な学部があるので大会に出られない時期も変わります。長期休み中でも集中講義で大会に出られない人もいます。仕方のないことなので大会は参加しなくて大丈夫です。(単位を落として大会に出る方もいる?)

 

以上で今回のブログを終わります。新入生の皆さんに会えることを楽しみにしていますね! 最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメントをお書きください

コメント: 7
  • #1

    04和田 (日曜日, 24 3月 2024 22:30)

    部活に入るメリットとして学部の先輩と繋がりを持てることが挙げられると思います。大学生にとって授業やテストの情報が大切なので頼ることができる人を増やせることはいいことですよ!

  • #2

    04竹内 (日曜日, 24 3月 2024 22:45)

    同期だけでなく縦のつながりが強く持てるのが部活の良さですね!周りの人に頼ることや頼られる経験はきっとためになりますし、部活では多く経験できますよね。

  • #3

    04住田 (月曜日, 25 3月 2024)

    高校みたいに全ての大会に出場できるわけではないのが大学の部活の特徴ですよね。書いてあるように授業や実習などで参加できないこともよくあります。あくまでも学業優先なので、勉強について疎かにされるのではという心配はせずに入ってきてもらいたいです!

  • #4

    04山田 (月曜日, 25 3月 2024 21:10)

    僕もよく実験や授業のために大会の途中で帰っていました。大会期間は楽しいので、先に帰るのは寂しい気持ちでした。

  • #5

    04永吉 (月曜日, 25 3月 2024 21:16)

    部活の人と同じ授業を取っていたら嬉しいですよね。頼れる先輩がいっぱいいますね!

  • #6

    04酒井 (木曜日, 28 3月 2024 15:44)

    確実に部活をやっていないよりは、勉強等に避ける時間は減るとは思います。ただ、学生時代に何かに打ち込んだ経験があるのとないのではすごく差があると思いますし、部活ではそういった環境があるのがいいとこだと思います。

  • #7

    04前原 (月曜日, 01 4月 2024 17:17)

    うちの学部めんどいよねぇ。自分も中四国リーグとトーナメントが実験と丸かぶりしてるから出れません。出れる大会でしっかり力出せるように練習に励みたいですね。

メモ: * は入力必須項目です